
2019年4月 星野リゾート 界 アンジン に宿泊してきました。
星野リゾートで唯一人の名前が入ったお宿になります。
(大家族石田さん家の方々が家族旅行で訪れたお宿でもあります)
「青い目のサムライ」と呼ばれた英国人・三浦按針をテーマに、海や船旅にまつわるアートを取り入れた温泉旅館です。
アンジンの航海をモチーフにしたラウンジには大きな「サン・ブエナ・ベントゥーラ号」の模型や世界各国の紅茶、夜にはイギリスのリキュールを楽しめました。
湯上りどころには、ビールサーバーまで。お酒好きにはたまらないお宿でした。
今回は、界 アンジンについて旅行記を綴ります。
(今回の宿泊も雨!3回目の星野リゾート宿泊ですが、なぜか降水確率100%です・・)
もくじ
星野リゾート 界 アンジン 基本情報
お宿名 | 星野リゾート 界 アンジン |
住所 | 静岡県伊東市渚町5-12 |
アクセス | 【車】東名厚木IC~伊東まで約90分
【電車】JR伊東駅より徒歩15分 |
お部屋数 | 45室 |
電車で伊東駅を使った場合、徒歩15分、タクシーで1メーターです。
残念ながら送迎がありません・・・。


全室オーシャンビューのお部屋になっています。
見た目はマンションのような?居ぬき物件かと思いきや、デザイナーズホテルなんだそうです。
アンジンってどんな意味?
アンジンとは、ウィリアム・アダムスというイギリス人航海士の和名「三浦按針」からとっているそうです。
(恥ずかしならこの由縁を聞くまで「誰?」 三浦按針さんのことを存じ上げておりませんでした・・・)
ちょうど関ヶ原の戦いが起こった江戸時代、
ウィリアム・アダムスはオランダから東洋を目指しましたが、過酷な航海の末大分県に漂着しました。
漂着したアダムスは、徳川家康から大阪城に呼ばれ謁見し、家臣となります。
家康はアダムスから数学や地理を学び、大型船の製造を命じます。
その製造を行った場所が、お宿の地「伊東」です。
家康はこの功績をたたえ、領地や「三浦按針」という名前を与えました。
こうしてウィリアムアダムスは「青い目の侍」となりました。
ちなみに、アダムスは祖国に置いてきた妻や子供を気にかけ、帰国を願い出ましたが、
家康があれやこれや引き止め、生涯母国には帰れなかったそうです。
そして家康の死後は、不遇な立場となり憂鬱な状態のまま平戸で亡くなりました。
(これはこれで悲しい最後です。。)
チェックイン

荷物を運んでいただき、チェックインはお部屋で。
ウェルカムドリンクはコーヒーをいただきました。
私はカフェインレスのコーヒーを。合わせてショートブレッドのようなものもついていました。
カフェインレスのコーヒーは、お砂糖が入っていてカフェオレのような感じ。
1階の売店にお土産としても売ってありました。
アートな空間で過ごす休日
全室ご当地「按針みなとの間」となっており、ところどころ船にまつわるアートがちりばめられています。
宿泊したのはオーシャンビューツインのお部屋でした。
船の古材風の壁が素敵です。


アメニティ


アメニティには、界お決まりのものが。和漢生薬成分を用いたシャンプーや化粧水、乳液が。
そしてお持ち帰りできる風呂敷。なんかちょっと毒々しい色をしています。中には歯ブラシや櫛など一般的なアメニティが挟まっています。ちなみに玉のように連なった柄は、お客様と界の縁がつながるようにと願いが込められたものだそうです。

全室オーシャンビューとなっていますが、この日はあいにくのお天気。

ちなみにお部屋にはシャワールームが付いています。浴槽はついていません。
サンブエナデッキ
最上階にある、サンブエナデッキからは、伊東の海を見晴らすことができます。


が!!!この日はもうひどい雨。4月というのに10度くらいしかなく、ひどい天候でした(泣)
三浦按針が日本で初めて造船した洋船「サン・ブエナ・ベントゥーラ号」の甲板をイメージして作られています。

飲み放題のビール
こちら楽しみにしていた噂の飲み放題のビール!!
他のかたの旅行記どおり、ビールサーバーが置いてあり、飲み放題になっていました。


ビールは、よなよなエールブランドが出している「インドの青鬼」
結構苦味が強いビールとなっています。ビール好きのあみことしては残念なチョイス・・・
普通のビールだと、5℃くらい冷やして飲むのですが、このビールは13℃くらいが一番香りが引き立つそうです。
そう、苦みやコクを楽しむクラフトビールなのでキンキンに冷やすビールとはまた違うのです。
お風呂上りにおいてあるのに、癖のあるクラフトビールを置くのはナンセンス・・・
もう少しさっぱりしたぐびぐび飲めるビールを置いてほしかったな・・・。
(あまり飲まれすぎないような対策!?)
長くなりましたが、インドの青鬼自体はとってもおいしいんです!
ただ、お風呂上りではなく何杯かビールを飲んでそろそろゆっくり飲もうかなーっていうときに飲むともっとおいしいビールです。
アイスキャンディーも食べ放題♡


嬉しいことにアイスキャンディーも食べ放題になっています。
湯上りのドリンク
ビールの隣にはリンゴ酢とぐり茶がおいてありました。


湯上りどころにはソファがおいてあり、そこでゆっくりビールを飲みながらくつろぐことができます。
ご当地楽
三浦按針の軌跡を学ぶ
お食事前にロビーで三浦按針について学べるイベントがあるので参加してみました。


従業員の方が、映像を使ってウィリアム・アダムスの生涯を紹介してくれます。
(映像ではかなりイケメンに描かれています・・!)
次の記事へ
今回の記事では、お宿の概要、お部屋を紹介しました。
次は、お食事とラウンジについて紹介します。