
2018年にマイルを使って香港へ旅行へ行ってきました。
一番楽しみにしていたのが、香港ディズニーランドの「クリスタル・ロータス」での飲茶ランチ!
オラフにダッフィー!見た目がかわいい飲茶ばかりです。
香港ディズニーに行ったら必ず寄りたいところです♪
子連れだとなおさら楽しめると思います!
今回は、クリスタル・ロータスの飲茶を実際に食べた感想や予約方法について紹介します。
飲茶は事前予約必須となっているので必ず予約していきましょう♪
もくじ
クリスタル・ロータスの情報
クリスタル・ロータスの場所
レストランがあるのは、公式ホテル「香港ディズニーランドホテル」内にあります。
正門からおよそ徒歩15分~20分程度で行けますよ。
ちょっと離れているので、子連れの方は早めに移動することをお勧めします。
営業時間
香港ディズニー飲茶レポート


香港ディズニーを途中で抜けてホテルに移動。
勝手にパーク内にあると思っていたので、ばたばた移動しました。
ホテルに入ると大きなツリーが!
ちょうどクリスマスシーズンで飾られていました。
プルートがお出迎え!クリスマスソングをみんなで歌うイベントが行われていました。
終わると、ピアノでの弾き語りが♪


正面玄関から入って右に曲がるときれいな外観の中華レストランが。
さすがホテル内の中華レストラン。とってもきれいで高級感があります。
蓮のようなシャンデリアがとても素敵です。
なんと予約を一週間先の時間に設定していました( ;∀;)
お願いしたところ、席が空いているので普通に入れていただきました。
頼んでいた飲茶もそのまま出していただきました!
皆様もご注意くださいませ・・・。
席に着くとドリンクを聞かれます。
私はクランベリージュースをいただきました。
香港ディズニー飲茶実食!
ダッフィーとシェリーメイの蒸し饅頭(2個) HK$78
ダッフィーの中身はあんこ、シェリーメイはヨモギ餡でした。
甘めのスイーツ蒸しパンという感じです。
かわいいので食べるのがもったいない!
オラフの小豆蒸し饅頭(2個) HK$ 78
一番楽しみにしていたオラフの饅頭。
顔の作りにムラがあるのでいろんな意味で面白い・・・
見てるだけでじわじわ来ます。
三匹の子豚のバーベキューポーク饅頭(3個)HK$88
こちらは、肉まん・・・?のようなお味
リトルグリーンメンのポークと野菜饅頭(3個)HK$88
こちらも野菜入りの肉まん。
どれも見た目がかわいくて味も良かったです♪
手作りだからか、一つ一つ表情が違うのでおもしろかったです。
そのほか頼んだ飲茶
炒飯
焼きそば
食べ過ぎ・・・!
女の子3人では残してしまうくらいボリュームがありました
そしてメインはこちら
鴨のロースト HK$228
やわらかくて味のある鴨は絶品!
はちみつも付いていて、つけて食べるとさらにおいしい!
ハーブティー
お花がたくさん入ったハーブティもいただきました。
お会計
お腹いっぱい食べて一人5千円程度でした。
少しリッチなランチというところでしょうか。
この日はミッキーの誕生日でしたので、10%ディスカウントしていただきました!!
予約方法は?
ディズニー飲茶は予約必須となっているので、忘れずにしていってくださいね♪
私は、インターネット予約サイト「グルヤク」を使って予約しました。
日本語で予約できるのでとっても簡単です。
ネットで予約する
一番簡単なので、ネット予約を推奨します。
予約できるのはこちらのサイト
日本最大の海外レストラン予約サイト「グルヤク」
日本語だけで予約可能、まっぷるやことりっぷを出版する旅行ガイドブックの昭文社が運営しているので安心して利用することができます。
【グルヤクでの予約方法】
➀グルヤクに無料登録する。
➁晶荷軒(クリスタル ロータス)と検索
➂予約するから予約リクエストを出す
この時、ディズニー飲茶を事前予約してください
★予約手数料が500円かかります
✔平日はディズニー飲茶のご注文は事前予約が必須
✔香港ディズニーランドホテルの宿泊客は120日前から予約受付
(備考欄にホテル予約の予約番号を書く必要あり)
✔その他ホテルの宿泊客は42日前から予約受付
電話予約
香港ディズニーランド(電話番号:+852 3510 6000)へ直接電話して予約する方法です。
英語で予約を受け付けてくれます。
が、海外への電話になるので通話料金がそこそこかかると思います。
私は英語が流暢でないのでパス・・・!
公式HPからの予約
公式HPからも予約できますが、飲茶ランチセットになっているので、食べたいキャラクター飲茶を食べれない可能性もあります。
まとめ
かわいいディズニー飲茶はインスタ映え間違いなし!もちろん味もディズニー品質♪
女子旅にもいいですし、小さい子供もいれば絶対喜んで食べてくれますね!
香港へはアラサー女子3人で行きましたが、本当にテンションが上がって写真を撮りまくりました!
香港へはマイルでたった2万マイルです。
2万マイルであれば一瞬で貯められるので、よければ以下の記事を参考に「陸マイラー」デビューしてみてください。